2011年6月24日金曜日

viva Shogi が棋譜の自動再生に対応しました。

本日の更新でviva Shogi が棋譜の自動再生に対応しました。(インストールはこちらへ)

検討モードでMenuボタンを押すと、「自動表示 戻る」と「自動表示 進む」ボタンが現れます。このボタンを押すとそれぞれの手順方向に局面が自動的に再生されます。

0.8秒毎に駒が動きます。止める時はどのボタンでも良いのでタッチして頂ければ自動再生が停止します。

検討モードでMenuボタンを押した時の画面

前回の更新にて機能を追加した「戻る」「進む」ボタンの長押しと、今回の自動再生機能で、「棋譜を読込み」→「初手の局面に移動」→「自動再生」という手順が行えます。

また今回の更新では他にも棋譜ファイルをSDカードから読込む時の操作性を改善しました。前回読込んだ棋譜ファイルの位置を覚えていますので、次回の棋譜ファイル読込み時にファイル指定する際の操作回数が少なくて済み、従来よりも簡単に目的のファイルを指定できると思います。

それと、テキストファイル(.txt)及び棋譜ファイル(.kif .ki2)とviva Shogiアプリを関連付けましたので、ファイル管理アプリ等でこれらのファイルを指定して開ける動作をさせた時に、vivaShogiが自動的に起動できるようになりました。

今回の更新内容は主にユーザーの方からご要望があったものです。それぞれの方で使い方が微妙に違ったりして、なかなか開発側では気づかない部分もあります。このため、追加したい機能に関してご要望がありましたら、お気軽に本ブログのコメント欄に書き込んで頂ければと思います。実現できるかどうかは分かりませんが、できるだけ柔軟に対応したいと思います。

それと他の方への参考になりますので、Android Marketのユーザーレビューにもコメントを頂ければと思います。よろしくお願いします。


2011年6月20日月曜日

健康ビデオ 第2弾 腰痛予防編を公開しました。

健康ビデオシリーズの第2弾、腰痛予防編を公開しました。

こちらのアプリもインストールして頂くと、腰痛予防のためのストレッチ体操と筋力トレーニングの方法を解説したビデオを見て頂けます。また体操を行う上での注意点も解説してありますので、腰痛にお悩みの方はご参考にして下さい。

このビデオもゴルフ編と同じく、 平成18年度の経済産業省「健康サービス創出支援事業」採択事業の「健康・安心ネットワークコンソーシアム」によって作成されたコンテンツを基に、今回スマートフォン向けに再構成したものです。(このコンソーシアムには弊社も参加しておりました。)
これらの体操は、大阪産業大学人間環境学部スポーツ健康学科教授で整形外科専門医の大槻伸吾先生が代表を務める「OSU Health Support Academy」にて開発しました。




インストールはこちらへ

viva Shogiの検討モードで初手に一気に移動可能となりました。

本日、vivaShogiをバージョンアップしました。

検討モードにおいて、「戻る」「進む」ボタンを長押しするとそれぞれ初手、最終手の局面へ一気に移動できるようになりました。
今まで1手ずつしか動かせなかったので、ご面倒をおかけしておりました m(_ _)m

それとヘルプ画面の表示不具合も対策しました。

他にもコメント付の棋譜への対応や、手数の表示など、機能アップしたい部分があるのですが、これらはまた次回に検討してみます。他にも何かご要望がありましたら、下欄からコメントをお寄せ下さい。

ダウンロードはこちらへ


2011年6月17日金曜日

Androidアプリ 健康ビデオ ゴルフ編を公開しました。

本日、Android Marketにて「健康ビデオ 上達のためのストレッチ体操 ゴルフ編」を公開しました。
(⇒インストールはこちらへ

このアプリでは、ゴルフで使われる筋肉を科学的・医学的に解析して、その部分に効果的に働き掛ける体操をビデオを使って紹介しています。また筋肉トレーニングの方法も紹介しています。

この体操を行ってあなたのスコアアップにお役立て下さい。

このビデオは、平成18年度の経済産業省「健康サービス創出支援事業」採択事業の「健康・安心ネットワークコンソーシアム」によって作成されたコンテンツを基に、今回スマートフォン向けに再構成したものです。(このコンソーシアムには弊社も参加しておりました。)
これらの体操は、大阪産業大学人間環境学部スポーツ健康学科教授で整形外科専門医の大槻伸吾が代表を務める「OSU Health Support Academy」にて開発しました。
OSU Health Support Academy」では子供から年配の方まで、それぞれの体力に合った健康コンテンツを精力的に開発しており、それを全国に展開・発信しております。


ビデオに出演しているのは、大阪のダイナミックスポーツ医学研究所副所長の土井先生と江連忠ゴルフアカデミーの岩崎プロです。
ダイナミックスポーツ医学研究所では数多くの著名なプロスポーツ選手にリハビリ指導やトレーニング指導を行って来ています。詳しくはこちらへ

⇒アプリのインストールはこちらへ

2011年6月3日金曜日

viva Shogiが棋譜の貼付け読み込みに対応しました!

今回のバージョンアップの目玉は、棋譜データの貼付け読込みに対応したことです。
掲示板等で次のような棋譜を目にしますが、このような棋譜データを選択コピーしておいて、
vivaShogiに貼り付ける事によって、手軽にその局面が再現されます。

棋譜の例
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金▲2四歩
△同 歩▲同 飛△8六歩▲同 歩△同 飛▲3四飛△3三角▲3六飛△2二銀
▲2六飛△5二玉▲8七歩△8五飛▲4八銀△7四歩▲3八金△5一金▲5八玉
△6二銀▲1六歩△7三桂▲1五歩△2三銀▲3三角成△同 桂▲8八銀
△9四歩▲2八飛△2四歩▲7七銀△8四飛▲3六歩△7五歩▲4六歩△8五桂
▲6六銀△7六歩▲7四歩△同 飛▲8三角△7一飛▲7二歩△8一飛
▲6五角成△7七歩成▲同 桂△同桂成▲同 銀△3五歩▲4七銀△3六歩
▲3五桂△3四銀▲2四飛△8五飛▲2一飛成△6五飛▲3二龍△4二桂
▲3三龍△3五飛▲7四桂△7三銀▲7一歩成△7四銀▲3一龍△8四角
▲7三歩△6五桂▲6六銀△2五飛▲3二金△5四歩▲7二と△5三角▲2七歩
△3五飛▲6五銀△同 飛▲4五桂△同 銀▲同 歩△3五角▲4二金△同 金
▲6一龍

これをvivaShogiに貼り付けます。すると下の画像の順番のように手軽に盤面が再現できます。


盤面を読込んだ後は、「戻る」「進む」ボタンでそれまでの駒の動きを再現できますし、途中から駒を動かすことも可能です。

スマートフォンをお持ちの将棋ファンの方は是非お使い下さい。あなたの棋力アップのお役に立てれば幸いです \(^O^)/